Entries
2010.07/29 [Thu]
ようやく雨です。・・朝の素敵なガクを集めて。
今日は、ようやく雨が降りました。
あまりの乾燥した天気続きで
「この世に雨の日があったかしら」って
雨の日の記憶がなくなりそうでした~(笑)
雨が降ると、1日が26時間くらいに感じられますね!
朝夕の水遣りと、シャワーや庭仕事・・
朝、夕と、1時間くらいかけてしまうので・・
でも、今日は、涼しいので、少々雨に濡れながらでも
いろんなバラの植え付け(植え替えじゃないですよ!)がしたい~!
さて、この前の記事にしたイラガの幼虫ですが
また昨日も見つけました。
枝にクルンと巻きついていて、
シュシュのようで

小さなお子さんがいらっしゃったら
「ママ~!この毛虫、かわいいよ~!」って
手でつかんでしまいそう・・
それが一番危ないので、
お子さんにも、よくよく言い聞かせて下さいね~!
このイラガや、天敵のことは
もう随分前から、虫のことを研究していらした
kikkoさんのサイト(click!)で詳しく書かれています。
ぜひ!飛んでご覧になってみてくださいね!
さて!今朝、雨の中、バラたちを見ていたら
Marie de Saint Jeanの3番花の蕾 発見!

コンスタントに咲き続けてくれますね~。
蕾の数は少ないので摘まずに咲かせてしまいます。
Oldroseって言うと、この前のLouise D'Arzensもですが
ガクがかわいらしいものが多くって
「ガクフェチσ(^_^;)」って言っっていたりします。
「ガクフェチ」でもあり、「ボタンアイフェチ」でもあり
「シルバーピンク・・」でもあり・・ヾ(^-^*)
キャッチの中に、この言葉が入っていると危ない危ない・・(笑)

↑・・こういうかわいらしいガクも

ついつい、ガクにピントを合わせちゃったり
ねえ、このJacques Cartierのガクは、
まるで葉っぱみたいでしょう?

こんなにすくっと、凛として立っている姿に
こちらまで背中がピン!っと伸びちゃったり!

Madame Alfred de Rougemontの、この愛らしい飾りガクに
キュンとしたり


束になって咲きそうな、Madame souchetです。
この暑い中、貫禄の房咲きになりそう!?
・・摘んでしまいましたヾ(^-^*)
・・なんだか、バラのガクがとっても可愛らしく見えてしまうこの頃・・でした。
最後に・・一昨日の月・・
赤くてちょっと怖い~・・っと思いながら撮ったら
しっかり明るかったヾ(^-^*)
・・のですが
シャッタースピードが遅かった分だけ
バイパスを走る車の灯りが、きれいに写りこんでいました。

・・マクロレンズで撮ったなんて・・ヾ(^-^*)
次は望遠で狙います(笑)
ご覧下さってありがとうございました。
- 関連記事
-
- Huntington Pink Tea & キトサンシャワー実験
- ようやく雨です。・・朝の素敵なガクを集めて。
- 真夏の白いバラたち
- at 11:37
- [rosegarden]
- TB(-) |
- CO(6)
- [Edit]
NoTitle
蕾の写真、とても新鮮なイメージで素敵ですね!
1番花を待ちわびる、春の気持ちを思い出しました。
Madame Alfred de Rougemont の飾りガク、
おもわず見とれてしまう造形美ですね。
「バラシャワー」教えていただいて先週から初めて見ました
霧のような水滴が気持ちよくて自分が楽しんでいましたが
とても効果があるようで、蕾も花も元気で形が良くなりました!
人が気持ちいいのは、バラにとっても快適なのかな~?
こちらも今日は水遣りがなくて、ほっと一息です。